自分用メモとしての意味合いも込めて書いてます。
中古で購入しているため、製品本来の性能を引き出せていない可能性もあることに注意。
※使用カメラはFjujifilm X-E1
□ミノルタNMD35mm 2.8(売却)
お気に入り度:★★★★☆
利点
- 開放からシャープな描写
- ボケ味はすごく良い訳ではないが、嫌味のないなだらかなもの
- かなり軽く、コンパクト
欠点
- 少し乾いた描写
□ミノルタNMD24mm 2.8
お気に入り度:★★★★★
利点
- 開放からシャープ
- 言葉では表現しづらいが、その場の空気感も表現してくれる感じ
- かなり軽く、コンパクト
- 線の細い緻密な描写
欠点
□ペンタコン auto 50mm 1.8 mc(売却)
お気に入り度:★★★★☆
お気に入り度:★★★★☆
利点
- 艶っぽい写り(絞り込んだら尚素晴らしい)
- 最短撮影距離が短いため準マクロとして使える
- コンパクト
欠点
- フォーカスリングのトルクにむらがある
- 開放ではシャープさに欠ける
- 開放ではグルグルボケが目立つことがある
- 周辺部は流れる(f5.6以上なら改善)
□スーパータクマー55mm 1.8(売却)
お気に入り度:★★★☆☆
利点
- コントラスト高く、味のある描写(言葉では表しにくい)
- アトムレンズの黄変によるものか、暖色系に写る
- 絞り込むとシャープ
- 軽量、コンパクト
- 金属製で剛健
欠点
- 強い光に弱く、コントラストが低下しやすい(フードがあるといい)
- 上記のことから逆光にも弱い、画面全体が黄色被りを起こすことがある
- 最短距離から無限遠まで一周トルクを回さなくてはならず、速写には優れない
- ボケがごちゃごちゃすることがある
- アトムレンズ
お気に入り度:★★★★☆
利点
- 開放からまあまあシャープな描写
- ボケ味はすごく良い訳ではないが、嫌味のないなだらかなもの
- フォーカスリングの幅が広いため、操作しやすい
- 最短撮影距離が30cmで割りと寄れる
欠点
- 少し乾いた描写
- 割と重い
- 解像力はそれほど高くなさそう(遠景のシャープさは24mm2.8の方が上)
- 白とびしやすい、MC28mm 2.8も所有していたが、それの飛び方に似ている(コーティングの影響?)
今後も追記予定・・・