2009/01/29

サテライトキャンパスでの発表に向けて





















プロジェクトの発表会も無事に終わって?就職活動に邁進かっと思わせておいて、僕らは外部発表に向けてテストを重ねているわけです。この天井に貼られた黒いコードはWebカメラのためのものです。
サテライトキャンパスでの発表はユーザーテストのような感覚になる?かも。

ピカソやモネが見た世界 -脳は美をいかに感じるか-




















セミール・ゼキ=著
河内十郎=監訳

今読んでいる途中の本です。僕はカツマーさんたちのように速読は苦手なので、ゆっくり読んでいます。
しかし、なぜこの本を僕は図書館で手に取ったのだろう。やっぱり、脳について知りたいっていう欲求があるからなのかな。本の裏に貼ってある貸し出し履歴シートにもたくさんの日付が残っていた。
著者が言う「芸術家も科学者である」というのにはとても納得させられるところがある。逆に科学もアートだと僕は思っている。やはり、言語機能以上のものを視覚機能は持っており、芸術家などというカテゴリー(言語機能)では括れないのだろう・・・僕は芸術家という括りに違和感を感じてしまう。
言語機能は視覚機能に永遠に追いつくことができない。もし、視覚機能が何らかの形で機能を低下させない限り(それはかなりの確率で有り得ない)。
フェルメールの絵のように、この本についてもいろいろな人がいろいろなことを考え、自分の生き方や考え方に反映させていくことだろう。とても美しい。

2009/01/23

Wizpy by Turbolinux














こんなのあるんだー。いやあ技術の進歩は目覚しいもので。
9800円で買えるパソコンだそうだ。メールやウェブくらいしかできないらしいが、「そんな、パソコンなんて自分で持つ必要ないわ」って人にとってはイイかも。他人のパソコンを利用して、自分専用のwizpy OSを起動するらしい。容量は4GB。うち、2.3GBがマルチメディアプレイヤーとして利用できるとのこと。挑戦してますね!
今はそんなに売れていないかもだけど、こんな形のプロダクトも売れる可能性あるかもな、と思った10:30。岩崎宏美さんが何か歌ってる。

2009/01/22

日本テレビ19:00~20:54モクスペ「紳助VS100人の子供たち」を見ていて。

ヘキサゴンとは全然違う顔してんなあー。
あんなにゲストをコケにしていたのにねー。

まあ、みのもんたレベルのカリスマとなった紳助さんの影響力は尋常じゃなさそうだが・・。

SLY MONGOOSE

やべー久々に気持ちよすぎじゃないかあ?
ここまで気持ちい気分にさせてくれるのはホント久々。
しかも、何何にも似ていない感じ。

SLY MONGOOSE on My SPACE

2009/01/16

雇用問題

100年に一度の不況らしく、雇用問題でいろいろとデモが起こったりなんだりしてる今。
よくよく考えてみると、僕ら機械にめんどくさいことやらせてきたんだよねー。
もしかして、機械がやってくれてる部分を人間にまわせば、雇用問題って解決?な簡単なことにはならないとは思うけど。
ただ、便利さとかコストダウンっていうのを追求してきて今この現状を招いた・・・・のは僕ら1人1人の責任でもあるんじゃないかな。誰かを一方的に責め立てたい気持はわからなくもない(人が餓死しちゃうくらいなことも発生してるくらいだから)。
だからこそ、これからを真剣に考えて、これからはいろいろとやっていきましょうよ。
しっかり物事を見極めて、少なくとも僕の周りではそういう風に生きようとする人間がちらほら見受けられます。
「未来は暗い」と、必ずしも言い切れますか?マスコミさん方。

2009/01/13

The Boxer Rebelliom

The Boxer Rebelliom

びゃーんびゃーんって。
museの匂いがするけど、美しいねい。
おしまい。

2009/01/08

凍えるような冬のある日に

凍てつくように
ブルブルと
なぜなんだろう
きっと自分がいけないんだろう

2009/01/07

[第6回] 招待状









































































ヨウジヤマモトの服が好きなので、勝手ながら、コレクションショーの招待状を作らせてもらいました。
「情報デザイン」講義の中での課題です。

[第5回] 自動販売機と人間との関係を示すダイアグラム

























あんまりきれいじゃありません。なぜなら、デジカメで撮影したからです。
元のデータは捨ててしまいました。
「情報デザイン」講義中の課題です。

相対性理論(アインシュタインでない)

相対性理論My spaceオフィシャル

かわいい声で誘われて、たどり着いたら宇宙の端っこ。
さあ貴方も旅に出ませんカ。