最近、タイトルの通りですがSIGMA 90mm 2.8 Macroと呼ばれる
マクロレンズを購入しました。
中古で6000円ほど。
このレンズ、シグマによるとAFは90年から97年まで販売されていたようです。
当時の価格は48,000円ほど。
現行のタムロンレンズには90mm 2.8が存在します。
当時タムロンレンズは非常に評判が高く、一方シグマはイマイチだったそうで・・・。
では写真を見て頂きましょうか。
全てα700+SIGMA 90mm 2.8 Macro
どうでしょうか。
個人的にはマクロも遠景・スナップにも使えていいと思うのですが。
ボケも2線が現れにくいですし。
ただ、このレンズ円形絞りではないんですよねえ。
そこが好み分かれそうです(といってもほとんど持ってるひと居ないでしょうけど)。
それと中距離から遠距離に掛けてかなりの確率でAFが後ピンになります(笑
ついでに私のもうひとつのお気に入り24mm 2.8 Macroの写真も載せます。
ふうむ。やっぱり風景にはこちらが最強ですね。ヌケもいいし、発色もいい。
24mmはかなり解像度を重視させた設計だったのかもしれません。
以上、久々のブログ更新でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿