NEX-5N & Sony 50mm 1.8
私、NEX-3の様々な部分に不満たらたらで
それを解消してくれるであろうNEX-5Nをこの度購入しました。
ちなみに使用レンズはSigma 30mm 2.8、Sigma 19mm 2.8、
Sony 50mm 1.8の3単焦点です。
APS-Cサイズの描写力とコンパクトなボディには大い満足していたのですが、
暫くこのNEX-3を使っているうちに嫌な部分が見えてきてしまいました。
不満点は下記の通りです。
- とにかく寒色寄りのホワイトバランス!
- AFポイントの選択が面倒
- バッテリー持ちが悪い
- シャッター音にいらいら
- 最低感度が200
こんな感じでしょうか。
NEX-5Nではこれらが大幅に解消されています。
NEX-5N & Sigma 19mm 2.8
まず、1.についてはかなり平均的な色味になっている印象です。
2.についてはタッチパネルにより即座に意図したポイントに変更することが可能。
3.は私的には満足する結果でした。
鎌倉で200枚ほど撮影しましたが、その時点でようやくバッテリー0になりました。
4.はとても控え目な音、もしやすると聞こえないんじゃないかという
具合になっています。
5.はISO100からとなり、ノイズも少なくなりました。
今のところ不満なところはない・・ですね。
ボディがこれだけ小さいため操作性については割り切らなくていけないでしょうし。
ただ、ひとつ上げるとしたらタッチパネルについてですかね。
AFポイント選択にはとても役立つ印象ですが・・・
それ以外に使い道がないです(笑
NEX-5N & Sigma 19mm 2.8
まだ本格的に撮影したのは一日程度なので使い込んだら
また詳しくレビューするかもしれません。